2010年10月31日日曜日

ジュニアバーテンダーの技能競技会全国大会: 福岡 バー梅の香 川口さんはシルバーだった

ジュニアバーテンダーの技能協議会が終わった。

福岡天神のバー梅の香の川口さん。

頑張り屋さんなんだけど、シルバーでフィニッシュ。

ゴールドになってほしかったな。

川口さんから、「応援してくださってありがとうございました。」

うれしい言葉。

そんなに何回も行っていないバー梅の香。

応援してくれたことに感謝してくれるから、また応援したくなる。


大阪北支部。

グランプリ1名。ゴールド2名を出した。

大躍進。

長年、お邪魔してるバーからグランプリとゴールドが出たことはうれしいこと。

でも、今日気づいたことがある。

今まで何回か競技会に応援しに行ったけど、大阪のメンバーから一度も「応援ありがとうございます。」と言われたことがない。

競技会は私のような客にとっては大して面白いものでもない。

値段もめちゃくちゃ高い。

知っている人が頑張っているところを応援することにこそ楽しさがある。

甲子園で母校を応援するようなもの。

試合が終わったら「応援ありがとうございました」とナインが整列して礼してくれるから、「よくやったぞ。」と言いたくなる。

大阪のメンバーにはそれがないのがとてもさびしい。

バーおたくが大会を見に行っているとしか思っていないんだろうね。

知っている人を応援しに、それだけに行っているってこと、分かっていないんだろうね。

こっちは大阪のメンバーを応援しに行っているのにね。

2年前の大会も打ち上げに参加したけど、客として応援に行った人たちは放置プレー。

構ってほしいと思わないけど、ほったらかし。

むしろ、事務局で忙しいスタアバーの岸さんのほうが「今日は来ていただいてありがとうございます。」、「食事足りてますか?」などケアをしてくれた。

だから、今日は関西の打ち上げには参加しなかった。

多くを期待してはいけないんだろうけど。

行かなきゃいいんだろうけど。

グランプリを喜べない自分がいるのが悲しい。


川口さんのお礼、とても新鮮で、嬉しかったからなおさら。

0 件のコメント: